資料・データ
編集方針
当社は、ステークホルダーの皆様に、日本生命グループのサステナビリティ経営や取り組みについて分かりやすくお伝えすることを目的に、サステナビリティサイトおよびその年次報告であるサステナビリティレポート(PDF)を作成しています。
サステナビリティサイトでは、最新の事例や特徴的な取り組みをピックアップしています。
当サイトおよびレポートを通じ、サステナビリティ経営に関する方針や体制に加え、具体的な取り組み事例をご紹介するとともに、継続的に情報開示の充実を図ってまいります。
報告対象範囲
報告対象期間
2023年度(2023年4月1日~2024年3月31日)の取組を中心に、一部対象期間外の活動内容も時期を明示して掲載しています。
報告対象組織
日本生命保険相互会社を基本とし、一部グループ会社等※も対象としています。
- ※大樹生命保険(株)、MLC Limited、ニッセイアセットマネジメント(株)、Nippon Life India Asset Management Limited、(株)ニッセイ・ニュークリエーション、ニッセイ情報テクノロジー(株)、(公財)日本生命済生会、(公財)ニッセイ聖隷健康福祉財団、(公財)ニッセイ文化振興財団、(公財)ニッセイ緑の財団、(公財)日本生命財団 等
発行時期
2024年12月(前回発行:2024年2月)
参考にしたガイドライン等
- GRIサステナビリティ・レポーティング・スタンダード
- 環境省「環境報告ガイドライン2018年版」
- 環境省「環境会計ガイドライン2005年版」
- ISO26000(社会的責任に関する手引き)
お問合せ先
日本生命保険相互会社 サステナビリティ経営推進部
〒100-8288 東京都千代田区丸の内1-6-6