給付金・生前保険金のご請求パソコン

給付金・生前保険金は、インターネットまたは書類でご請求いただけます。

  • インターネットでのご請求は所定の条件に該当する場合に限ります。詳細は以下をご覧ください。
  • 「入院給付金とは」をご確認ください

インターネットで請求できる場合

  • 契約者=被保険者の場合
  • 疾病(病気)・災害(ケガ)等による給付金の請求ができます。
  • 手続きには領収証の画像添付が必要です。

以下①②のいずれかに該当する場合、「新型コロナウイルス感染症」による給付金につきましてもご請求いただけます。

  • ①医療機関へ入院されたお客様
  • ②2023年5月7日以前に「新型コロナウイルス感染症」と診断され、宿泊・自宅療養かつ所定の条件に該当されたお客様
     所定の条件はこちらを必ずご確認ください。
  • ご契約の状態によって、上記に当てはまってもインターネットで請求できない場合があります。

インターネットで請求できない場合

インターネットで請求できない場合

以下のいずれかに該当する場合は、ご請求いただけません。

書類での手続きが必要となりますので、保険金・給付金ダイヤルへご連絡ください。

  • 契約者と被保険者が異なる(例:契約者が夫、被保険者が妻の場合)
  • 領収証を画像添付できない
  • 以下の給付金・保険金の請求である
    • 先進医療給付金
    • 就業不能給付金
    • 出産給付金
    • 特定不妊治療給付金
    • 死亡保険金
    • 生前保険金(3大疾病、身体障がい保険金等)

    • 先進医療給付金(陽子線治療・重粒子線治療)の医療機関あて直接支払サービスについてはこちら新しいウィンドウをご確認ください。

お手続きの流れ

Step1当社へご連絡

ボタン

保険金・給付金ダイヤル、最寄りのお客様窓口、または当社職員までご連絡ください。

  • 当社へのご連絡時にご準備いただく内容
    • 契約番号/証券記号番号(契約が複数ある場合は、全件)
    • 入院日・退院日
    • 手術名・手術日(手術を受けられた場合)
    • 事故の場合は、受傷日・原因等

お電話

保険金・給付金ダイヤル
0120-279-481(通話料無料)

受付時間

月~金曜日
9:00~18:00
土曜日
9:00~17:00

(祝日・12/31~1/3を除く)

訪問

担当者の連絡先にご連絡ください。担当者が訪問いたします。

Step2書類のご準備・ご提出

所定の書類に必要事項をご記入いただくとともに、診断書などをご準備のうえ、当社にご提出ください。

  • 当社にてご提出いただいた書類を確認し、お支払いが決定しましたら、お支払手続を進めさせていただきます。

Step3手続完了

お手続完了後、「お支払明細書」を郵送いたしますので内容をご確認ください。

約款に定める期限を超える場合は、所定の利息をつけてお支払いします。

  • 保険金・給付金をお支払いする際の遅延利息についてはこちらをご確認ください。
  • 手続書類が不足している場合や、お支払いのための確認等が必要な場合は、お時間を要します。また、ご請求いただく内容やご契約の内容によっても、お時間を要する場合がございます。

お支払いができない場合でも、その理由を連絡いたします。

ご留意点

  • 入院総合保険・総合医療保険(特約)において支払対象となる手術・先進医療等について、ご留意いただきたい点を以下に記載しております。ご参照ください。

Copyright © 日本生命保険相互会社
給付金G 文2024-1035