必見!運用商品選びをサポートする「N-アシスト」
ご自身で運用商品を選択するのが難しいという方は、是非「N-アシスト」をご活用ください。
8つの質問に答えていただくだけで、お客様一人ひとりに適した資産配分例をご確認いただけます。ご選択された資産配分をベースに、資産残高推移のシミュレーションもできるため、目標積立額をイメージしながら運用を始めることができます。イメージ画面等はこちらをご覧ください。
更にご加入された方にのみお使いいただけるプラスアルファのサービスをご提供しております。
個人型確定拠出年金の3つの税制メリット
個人型確定拠出年金とは、掛金拠出時・資産運用時・受取り時の税制優遇を受けながらお金を積立て、その資金をご自身で運用しながら将来に備える制度です。
-
掛金拠出時
掛金全額が所得控除され、所得税と住民税を軽減!
-
資産運用時
運用益は非課税!
-
受取り時
受取り時にも税制優遇あり!
「税制メリットについて」詳しく知る
モデルケース
年齢 | 35歳 |
---|---|
年収 | 600万円 |
掛金 | 30,000円(月額) |
60歳まで25年間で180万円※
所得税と住民税を軽減!
ご自身の税制メリットはどれくらいになるでしょうか?
- ※ 年収から各種控除を適用した結果、掛金拠出をする場合、しない場合の両方とも、課税所得が195万円〜330万円になると想定し、所得税10%、住民税10%で試算しております。なお、復興特別所得税については考慮していません。
- * 上記は、2022年4月現在の税制・関係法令等に基づき税務の取扱等について記載しております。今後税務の取扱等が変わる場合がございますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。個別の税務の取扱等については所轄の国税局・税務署等や顧問税理士にご確認ください。