- ※詳しいご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり-定款・約款」を必ずご確認ください。
ニッセイ福利厚生プランについて
役員・従業員の福利厚生制度を考えてみませんか?
ニッセイ福利厚生プランは、万一のときや退職金の財源確保に適した保険プランです。
また、入院等への備えを充実させることもできます。
企業にとって、有能な人材の確保と定着のために福利厚生制度の充実は非常に重要です。
福利厚生制度を整備することは、役員・従業員の皆様を取り巻く様々なリスクや不安をカバーし、一人ひとりの生活を守ることにつながります。
ニッセイ福利厚生プランは、万一のときや退職金の財源確保に適した保険プランです。
また、入院等への備えを充実させることもできます。
福利厚生制度について
万一のときの備え
役員・従業員が死亡した場合に、遺族に対して弔慰金を支給するために資金を準備しておくことが必要です。
退職金の財源確保への備え
退職に伴い、役員・従業員に対して退職金を支給するために資金を準備しておくことが必要です。
【上記2つの備えにご活用いただける商品例】
入院等への備え
役員・従業員が入院した場合や手術を受けた場合に、経済的支援があると安心です。
【上記の備えにご活用いただける商品例】
契約形態
上記の契約形態の場合、養老保険の保険料の1/2と入院総合保険(有期)の保険料の全額を損金算入できます。
- *個人事業主の方が当制度を利用される場合は、養老保険の保険料の1/2と入院総合保険(有期)の保険料の全額を「必要経費」としてください。ただし、個人事業主本人および家族従業員を被保険者とする契約の保険料については、事業上のものとみなされませんので、必要経費とすることができません。
- お払込みいただく保険料の経理処理等について詳しくは、“ニッセイ福利厚生プランの経理処理と税務上の取扱い”をご覧ください。
- 損金算入条件について詳しくは、“ニッセイ福利厚生プラン活用上のご留意点”をご覧ください。
- 詳しいご検討にあたっては、「法人向け保険商品注意喚起ビラ」をご覧ください。