ニッセイ・サステナブルファイナンス
当社は、持続可能な環境・社会・経済づくりを資金提供の面から後押しすべく、2022年8月から「ニッセイ・グリーンローン」、2023年6月から「ニッセイ・サステナビリティ・リンク・ローン」および「ニッセイ・ポジティブ・インパクト・ファイナンス」の取り扱いを開始しております。
ニッセイ・グリーンローン
当融資は環境改善効果が認められるグリーンプロジェクトを資金使途とするものであり、国際的な原則・ガイドライン※1(以下「関連原則等」)に対する適合性の評価については、当社が策定したグリーンローン・フレームワーク(以下「当フレームワーク」)に基づいて行われます。
なお、当フレームワークの関連原則等に対する適合性については、株式会社日本格付研究所より第三者意見※2を取得しています。
-
※1LMA(Loan Market Association)、APLMA(Asia Pacific Loan Market Association)、
LSTA(Loan Syndication and Trading Association)グリーンローン原則、
環境省 グリーンローンガイドライン -
※2株式会社日本格付研究所の第三者意見は下記URLをご参照ください。
https://www.jcr.co.jp/download/bb7fab3523b8f75b04b7bc54b9b5d693483b8b7bcb5b66b74b/22d0487_1.pdf
商品スキーム図
1.商品概要
| 名称 | ニッセイ・グリーンローン |
|---|---|
| 融資対象者 | 法人のお客様 |
| 融資利率 | 当社所定の利率 |
| 融資期間 | 当社所定の期間 |
| 資金使途 |
環境改善効果が認められるグリーンプロジェクト
プロジェクト例
関係の深いSDGs目標
|
| 融資審査 | 当社所定の基準に基づき、通常の与信審査に加え、資金使途や資金管理方法等を評価し、その環境改善効果について定期的なモニタリングを実施します。 |
2.これまでの取り組み実績
横にスクロールしてご確認ください
| 実行月 | 会社名 | 案件概要 |
|---|---|---|
| 2022年9月 | 三井不動産プライベートリート投資法人 | |
| 2022年9月 | 株式会社ジャックス | |
| 2022年10月 | 東京地下鉄株式会社 | |
| 2023年10月 | ||
| 2022年12月 | 北陸電力株式会社 | |
| 2022年12月 | 株式会社レスターホールディングス | |
| 2022年12月 | SUMINOE株式会社 | |
| 2024年1月 | ||
| 2024年12月 | ||
| 2023年3月 | 三機工業株式会社 | |
| 2023年4月 | 日本瓦斯株式会社 | |
| 2023年12月 | プリントネット株式会社 | |
| 2023年12月 | 宮崎瓦斯株式会社 | |
| 2024年1月 | 三井物産プライベート投資法人 | |
| 2024年3月 | 飯野海運株式会社 | |
| 2024年3月 | 長瀬産業株式会社 | |
| 2024年7月 | 稲畑産業株式会社 | |
| 2024年12月 | 第四北越リース株式会社 |
ニッセイ・サステナビリティ・リンク・ローン
当融資は企業のサステナビリティ目標の達成を促すため、サステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット(以下「SPTs」)を設定し、その進捗に連動した金利変動等のインセンティブを付与することで、環境・社会面で持続可能な経済活動と成長を促進し、支援することを目指すものであり、国際的な原則・ガイドライン※1(以下「関連原則等」)に対する適合性の評価については、当社が策定したサステナビリティ・リンク・ローンフレームワーク(以下「当フレームワーク」)に基づいて行われます。
なお、当フレームワークの関連原則等に対する適合性については、株式会社格付投資情報センターより第三者意見※2を取得しています。
-
※1LMA、APLMA、LSTA サステナビリティ・リンク・ローン原則
環境省 サステナビリティ・リンク・ローンガイドライン -
※2株式会社格付投資情報センターの第三者意見は下記URLをご参照ください。
https://www.r-i.co.jp/news_release_suf/2023/06/news_release_suf_20230612_jpn.pdf
商品スキーム図
1.商品概要
| 名称 | ニッセイ・サステナビリティ・リンク・ローン |
|---|---|
| 融資対象者 | 法人のお客様 |
| 融資利率 | 当社所定の利率 |
| 融資期間 | 当社所定の期間 |
| 資金使途 | 運転資金または設備資金 |
| 融資審査 | 当社所定の基準に基づいた通常の与信審査に加え、KPI・SPTsの設定・評価を行い、その達成状況について定期的なモニタリングを実施します。 |
2.これまでの取り組み実績
横にスクロールしてご確認ください
| 実行月 | 会社名 | 案件概要 |
|---|---|---|
| 2023年6月 | リファインホールディングス株式会社 | |
| 2024年7月 | ||
| 2023年6月 | 油研工業株式会社 | |
| 2023年8月 | 株式会社マキヤ | |
| 2023年9月 | ニッセイプライベートリート投資法人 | |
| 2023年9月 | 三菱地所物流リート投資法人 | |
| 2023年9月 | 株式会社西武ホールディングス | |
| 2024年9月 | ||
| 2023年10月 | 中央日土地プライベートリート投資法人 | |
| 2023年11月 | 株式会社京三製作所 | |
| 2024年7月 | ||
| 2023年11月 | 平和不動産株式会社 | |
| 2024年11月 | ||
| 2023年11月 | 鉄建建設株式会社 | |
| 2024年11月 | ||
| 2023年12月 | 野村不動産ホールディングス株式会社 | |
| 2023年12月 | アルインコ株式会社 | |
| 2024年8月 | ||
| 2023年12月 | 株式会社竹中工務店 | |
| 2024年12月 | ||
| 2024年1月 | 株式会社トーモク | |
| 2024年1月 | コンフォリア・レジデンシャル投資法人 | |
| 2024年3月 | 中部飼料株式会社 | |
| 2024年3月 | ホッカンホールディングス株式会社 | |
| 2024年3月 | 三機工業株式会社 | |
| 2024年3月 | 古河電池株式会社 | |
| 2024年4月 | 味の素株式会社 | |
| 2024年5月 | ヒューリック株式会社 | |
| 2024年6月 | 株式会社椿本チエイン | |
| 2024年6月 | 日本トムソン株式会社 | |
| 2024年7月 | NTN株式会社 | |
| 2024年7月 | 住友林業株式会社 | |
| 2024年7月 | 株式会社セレス | |
| 2024年8月 | 日本製紙株式会社 | |
| 2024年9月 | 清水建設株式会社 | |
| 2024年11月 | 日本毛織株式会社 | |
| 2025年3月 | 三井物産株式会社 |
ニッセイ・ポジティブ・インパクト・ファイナンス
当融資は企業の事業活動全体がもたらす環境・社会・経済領域へのインパクトを特定し、KPIと目標を設定することでポジティブインパクトの増大、ネガティブインパクトの低減を目指すものであり、国際的な原則※1(以下「関連原則」)に対する適合性の評価については、当社が策定したポジティブ・インパクト・ファイナンス実施体制(以下「当実施体制」)に基づいて行われます。
なお、当実施体制の関連原則に対する適合性については、株式会社格付投資情報センターより第三者意見※2を取得しています。
-
※1国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)ポジティブインパクト金融原則(PIF原則)
-
※2株式会社格付投資情報センターの第三者意見は下記URLをご参照ください。
https://www.r-i.co.jp/news_release_suf/2023/06/news_release_suf_20230612_jpn_1.pdf
商品スキーム図
1.商品概要
| 名称 | ニッセイ・ポジティブ・インパクト・ファイナンス |
|---|---|
| 融資対象者 | 法人のお客様 |
| 融資利率 | 当社所定の利率 |
| 融資期間 | 当社所定の期間 |
| 資金使途 | 運転資金または設備資金 |
| 融資審査 | 当社所定の基準に基づいた通常の与信審査に加え、企業活動がもたらすインパクトの特定とKPIの設定・評価を行い、その達成状況について定期的なモニタリングを実施します。 |
