車いすバスケットボール
2023年12月2日(土)日本生命福山支社×三原市 共催
北間優衣選手による車いすバスケットボール体験会・講演会を開催!

2023年10月20日に三原市と日本生命福山支社で包括連携協定を締結。
当協定に基づく活動の第1弾として、地域共生や多様性の尊重の推進を目的に、日本生命職員の北間優衣選手による車いすバスケットボール体験会・講演会を開催しました。
当協定に基づく活動の第1弾として、地域共生や多様性の尊重の推進を目的に、日本生命職員の北間優衣選手による車いすバスケットボール体験会・講演会を開催しました。
三原リージョンプラザで車いすバスケットボール体験会・講演会を開催しました!
(三原市×日本生命福山支社 共催)
体験会には三原市の小学生、約40名が参加してくれました。
地元の車いすバスケットボールチーム「浮城SC」の皆様にもサポートしていただきました。


ほとんどの子どもたちは、競技用車いすに乗るのは初めての体験でした。
まずは操作体験から。前に後ろに車いすを動かします。


操作に慣れてきたら、次は鬼ごっこ。浮城SCの選手から必死に逃げます。
今後は逆に、浮城SCの選手をみんなで協力して追いかけます。飛び入りで保護者の方も参加して大盛り上がり!


続いて、シュート体験。リングをめがけて懸命にシュートしました。車いすに乗ってのシュートはリングが遠く、なかなか届きません。シュートが決まると、大きな歓声があがりました。


最後はミニゲーム。特別ルールを適用しながら、全員で試合を楽しみました。


体験会終了後に講演会を実施しました。
保護者も加わって約80名の方に向けて、DE&Iに関する講演会を行いました。

<参加者からの感想>
- とても楽しかったです。またやりたいと思った。
- 車いすに乗った状態でシュートするのが難しかった。選手にコツを教えてもらってリングまで届くようになった。
- 北間選手がすごいなと思った。車いすバスケの試合を見てみたいと思った。