
積立保険
新登場
ちょこつみ
(ニッセイ傷害保障付積立保険)
一定期間、傷害による死亡に備えながら
資産形成ができる保険
申込可能年齢*:0~49歳
※スマホからお申込みの場合:18~49歳
※スマホからお申込みの場合:18~49歳
- *当該年齢は被保険者加入年齢範囲を指します。
さらに!
スマホでもお申込み可能!

満期日を迎えた場合、
満期日に返戻率105.2%
の満期保険金を受取れます!
商品イメージ




万一のときには
払込保険料に応じて(傷害)死亡保険金を
受取れます
満期前に解約した場合でも、
お払込みいただいた保険料と
同額以上の金額を保証!
将来のお受取額
月々の保険料・年齢・性別に関係なく
返戻率は同じです。
月払保険料10,000円の場合

計算基準日:2025年2月1日
- *1契約日から3年経過後の契約応当日(保険料払込期間満了日の翌日)の解約払戻金額は、363,700円(返戻率101.0%)です。(解約日時点で、未払込保険料がある場合は、解約払戻金から差引きます。)
- ※累計保険料、解約払戻金、死亡保険金および傷害死亡保険金は、各年の計算基準日前日に対応する日の金額を表示しております。
は、
一般生命保険料控除の対象となります。
生命保険料控除を利用した場合、所得税・住民税の金額が軽減されます。
- ※税務の取扱い等については、2024年11月現在の税制・関係法令等に基づき記載しており、今後税務の取扱い等が変わる場合があります。
- ※個別の税務の取扱い等については税理士や所轄の国税局・税務署等にご確認ください。
保険料の
お払込みは3年で終了!
毎月の払込保険料は
以下から選択できます!





月々3,000円から
資産形成を始めることができます
スマホでもお申込み可能!
- ※スマホ申込みのご注意点
ちょこつみ(ニッセイ傷害保障付積立保険)についてよくあるご質問
保険料の払込みに、クレジットカードは使えますか?
ご利用いただけます。口座振替も可能です。
但し、スマートフォンでお申込みの場合はクレジットカードのみご利用いただけます。
払込保険料は、生命保険料控除の対象になりますか?
はい、「ちょこつみ」は一般生命保険料控除の対象となります。生命保険料控除を利用した場合、所得税・住民税の金額が軽減されます。
加入にあたり、告知は必要になりますか?
いいえ、不要です。健康状態にかかわらず、診査・告知不要で加入できます。
【スマホ申込みの場合】申込手続きの注意点を教えてください。
お申込手続きができる端末は、スマートフォンのみとなります。
(PC等でのお見積は可能ですが、お申込手続きはできません。)
お申込手続きは途中で保存することができません。
なお、以下に該当する契約等はスマートフォンでのお申込手続きはできませんので、当社担当者へご相談ください。
- ・契約者と被保険者が異なる場合
- ・加入時の年齢が0~17歳の場合
- ・保険料の払込方法が口座振替扱の場合
詳しいご検討にあたって必ずお読みください
- ※詳しいご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり―定款・約款」を必ずご確認ください。
- ※それぞれの保険金・給付金等のお支払事由に関する制限事項やお取扱いできない事項、高額割引制度・配当金については、「各種保険/特約のお支払事由・ご留意点」をご確認ください。
豊富なラインアップで
あなたの資産形成を応援!!
あなたに合った資産形成がきっと見つかる!
コツコツ(月払)
毎月のお給料から
コツコツ貯めたい!

まとめて(一時払)
まとまったお金を
活用したい!

コツコツ(月払)※
- ※ニッセイ傷害保障付積立保険・平準払外貨建養老保険以外は年払の取扱いもございます。