2023年11月3日(金)静岡県×静岡REX×静岡県WBC×日本生命静岡支社による
車いすバスケットボール・車いすソフトボール体験会イベントを実施!

日時・会場
2023年11月3日(金)13:00~焼津市総合体育館シーガルドーム(静岡県焼津市保福島1050)
取組内容
(1)車いすバスケットボール体験会・講演会を実施
➀体験会講師:
北間優衣(きたま ゆい ※1)選手
静岡県WBC(※2)
➁講演会:
北間優衣選手
(2)車いすソフトボール体験会を実施
➀体験会講師:
静岡REX(※3)
(チームパラスポしずおか認証第1号事業)
車いすバスケットボール・車いすソフトボール体験会を開催!
日本生命静岡支社は、11月3日(金)焼津市総合体育館シーガルドームにて、「車いすバスケットボール・車いすソフトボール体験会」を開催しました。
このイベントは、静岡支社が加盟した「チームパラスポしずおか(ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム)」の認証第1号事業にも指定されました。
車いすバスケットボール体験会には約30名の小中学生が参加され、北間選手、静岡県WBCの指導のもと、車いすを操作してシュート練習やミニゲームを体験しました。また、その後、北間選手、静岡県WBCの選手による2対2のエキジビションマッチも行われました。


<体験会参加者のコメント>

- 最初は簡単かと思いましたが、やってみると シュートが難しかったです。
- シュートやゲームも体験できてとても楽しかったです。北間さんのバスケのプレー、とてもかっこよかったです。

一方、会場の隣接のコートでは、「静岡REX」による車いすソフトボール体験会も行われました。一日のうちに車いすバスケットボールと車いすソフトボールの両方を体験し、パラスポーツの楽しさ、奥深さを感じていただきました。
体験会の後には、北間選手による講演会も行われました。北間選手の東京2020パラリンピックに至る道のりや、アスリートとしての普段の心構え、車いすバスケットボールのルール等についての講演で、ご来場の方からたくさんのご質問もいただきました。

<講演会を聞いた保護者の感想>
「最初から『無理』と決めつけず、挑戦してみることが大事」という北間さんの言葉が心に残りました。
<北間選手のコメント>
2つのパラスポーツを同時に経験して、子どもたちが車いす操作にすごいスピードで慣れていく様子が印象的でした。皆さんすごく笑顔で積極的に体験してくださったと思います。
<Jamaney石川様のコメント>
車いすバスケットボールを多くの方に知ってもらえる機会になりました。ありがとうございました。
<静岡県 スポーツ推進課からのメッセージ>
8月に発足したばかりのコンソーシアム認証事業の第1号として、貴社と連携できたことを嬉しく思っております。車椅子ソフトボール「静岡REX」にとっても、県協会との連携や子どもへの競技普及の点で、実りある時間でした。
