日本生命
【新発売】何かと不確実なこの時代 まずは一歩踏み出そう、資産形成「ちょこつみ ニッセイ傷害保障付積立保険」
TVCM好評放送中!
資産形成は気になるけれど、始め方もわからないし、何だか不安...
そう思っていませんか?
そんなあなたに!
ちょこつみ 傷害保障付積立保険
ポイント1
返戻率いつでも100%以上!
満期前に解約しても払った保険料以上が受取れる!
「資産形成」は気になるけど、積立てたお金が減ることが怖いんです。
大丈夫!満期前に解約しても積立てたお金の同額以上が受取れます。お金が減るリスクはないから安心です。
もっとくわしく知りたい方は資料請求ご契約までスマホで完結 見積・申込み
ポイント2
払込みは3年でOK
保険料の払込みは3年で完了!
保険期間10年ってことは、10年間払込み続けるんですか?継続できるか不安です。
「ちょこつみ」は保険料の払込が3年の積立保険です。
もっとくわしく知りたい方は資料請求ご契約までスマホで完結 見積・申込み
ポイント3
着実に増やせる!
満期保険金の返戻率は105.2%!※
減らないことはわかったけど、どのくらいリターンがあるのでしょうか。
満期保険金の返戻率は、払込金額の105.2%!※ 着実に増やすことができます。3年間月々10,000円積立てた場合…10年後満期時に379,000円(返戻率105.2%)が受取れます。※計算基準日:2025年2月1日/保険期間10年/ 月々の保険料・年齢・性別に関係なく返戻率は同じです。
給付イメージ
「ちょこつみ」でどのくらい増やせる?
シミュレーションしてみよう!
金額クリックでチェック!
3,000円
5,000円
10,000円
20,000円
30,000円
3年間月々3,000円の支払いで保険期間(10年間)満了後の満期保険金  113,700円!※ 累計保険料108,000円に対し返戻率105.2%を適用した金額
3年間月々5,000円の支払いで保険期間(10年間)満了後の満期保険金  189,500円!※ 累計保険料180,000円に対し返戻率105.2%を適用した金額
3年間月々10,000円の支払いで保険期間(10年間)満了後の満期保険金  379,000円!※ 累計保険料360,000円に対し返戻率105.2%を適用した金額
3年間月々20,000円の支払いで保険期間(10年間)満了後の満期保険金  758,000円!※ 累計保険料720,000円に対し返戻率105.2%を適用した金額
3年間月々30,000円の支払いで保険期間(10年間)満了後の満期保険金  1,137,000円!※ 累計保険料1,080,000円に対し返戻率105.2%を適用した金額
もっとくわしく知りたい方は資料請求ご契約までスマホで完結 見積・申込み
ポイント4
無理なくスタート
月々3,000円から始められる!
でも、「資産形成」ってまとまったお金がないと始められないんですよね?
いいえ!まとまった資金は必要ありません。「ちょこつみ」なら、月々3,000円から積立てられます。
選べる5つの積立金額
3,000円 / 5,000円 / 10,000円 / 20,000円 / 30,000円
ご自分の状況に合った金額をお選びいただけます!
もっとくわしく知りたい方は資料請求ご契約までスマホで完結 見積・申込み
■保険金のお支払いについて

傷害死亡保険金

  • お支払事由の概要
    傷害を直接の原因として死亡されたとき
  • お支払する金額
    【保険料払込期間中の場合】
    1カ月分の保険料×契約日から被保険者の死亡された日までの月数×1.1
  • 【保険料払込期間経過後の場合】
    1カ月分の保険料×36×1.1
  • ・傷害死亡保険金のお支払いにあたっては、原因となる傷害が責任開始時以後に生じることが必要となります。
  • ・対象となる傷害には疾病・老衰は含まれません。傷害に該当する事例・該当しない事例は例えば以下のとおりです。
    該当する事例:交通事故・転倒・転落・溺水・食物等を詰まらせての窒息・炎天下等の高温による熱中症・登山での低酸素状態による適応不全症(高山病)等
    該当しない事例:感染症・疾病による心不全・誤嚥性肺炎・エコノミークラス症候群等

死亡保険金

  • お支払事由の概要
    傷害以外で死亡されたとき(傷害死亡保険金が支払われないとき)
  • お支払する金額
    【保険料払込期間中の場合】
    1カ月分の保険料×契約日から被保険者の死亡された日までの月数
  • 【保険料払込期間経過後の場合】
    被保険者の死亡された日における積立金と同額
  • ※積立金とは、将来の保険金をお支払いするために保険料の中から積立てるお金をいいます。

満期保険金

  • お支払事由の概要
    保険期間満了時まで生存されていたとき
  • お支払する金額
    満期保険金額
まずは一歩踏み出そう、資産形成「ちょこつみ 傷害保障付積立保険」
もっとくわしく知りたい方は資料請求ご契約までスマホで完結 見積・申込み
よくあるご質問

Q1

資料請求からの申込みの場合と、スマホ申込みの場合の違いはありますか?

A

以下の3つの点で異なります。


資料請求からの申込みの場合は当社職員でのお取扱となります。

加えて、スマホ申込みの場合は以下の点にご注意ください。

【お申込手続ご利用時間】
月〜土曜日 8:00〜24:00
日曜/祝日 8:00〜23:30

【お申込手続可能な端末】
スマートフォンのみ
(PC等ではお見積は可能ですが、お申込手続きはできません。)
お申込み手続きは途中保存することができません。中断した場合、メールでお送りしている「お申込専用ページ開設のお知らせ」に記載のあるお申込専用ページのリンクより改めてお手続きください。

Q2

払込保険料は、保険料控除の対象になりますか?

A

はい、「ちょこつみ」は一般生命保険料控除の対象となります。生命保険料控除を利用した場合、所得税・住民税の負担が軽減されます。

Q3

加入にあたり、告知は必要になりますか?

A

いいえ、不要です。健康状態にかかわらず、診査・告知不要で加入できます。

Q4

スマホ申込みの手続きの流れと申込み手続きに必要なものを教えてください。

A

お申込みの流れは以下の5ステップになります。

また、お申込み手続きに必要なものは以下の通りです。✓契約者本人のメールアドレス・携帯電話番号✓契約者本人名義のクレジットカード・金融機関の口座(旧姓のものは不可)✓顔写真付きの本人確認書類(住所が不一致のものは不可)※本人確認書類の対象:運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、運転経歴証明書

当サイトをご覧いただく際のご留意点●詳しいご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり定款・約款」を必ずご確認ください。●当サイトでご紹介しております商品の「契約概要」などをご希望される場合には、お客樣の取扱担当者にお申し出いただくか、最寄りのお客樣窓口にご請求ください。
もっとくわしく知りたい方は資料請求ご契約までスマホで完結 見積・申込み
今日と未来を、つなぐ。NISSAY 日本生命
ページトップへ
© 日本生命保険相互会社 (登)日本25-851,25/4/2,営業企画部