受取人・指定代理請求人の変更
このページでは、受取人の変更手続、指定代理請求人の変更(指定)手続についてご案内いたします。
スマートフォンでお手続きできる場合
〇契約者と被保険者が同人の契約で、以下の利用条件にあてはまる場合
死亡保険金受取人の変更の場合
- 契約者の年齢が49歳以下
- 死亡保障が1,000万円以下の契約
- 死亡保険金受取人の指定人数が5人以内
- 配偶者または2親等以内の血族への変更
指定代理請求人の変更(指定)の場合
- 配偶者または2親等以内の血族への変更
- ※上記にあてはまっても、ご契約の状態によってスマートフォンでお手続きできない場合があります。
スマートフォンでのお手続きはこちらから
スマートフォン
スマートフォンで「ニッセイマイページ」にログインのうえ、お手続きいただくことができます。
当画面を、スマートフォン以外の端末で閲覧されている方は、QRコードをスマートフォンで読取ってください。
(QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。)
スマートフォンでお手続きできない場合
お手続きの流れ
以下の方法で、お手続きいただくことができます。
- お電話
- ご来店
-
- 訪問
-
当社職員がご訪問します。
- ※担当者の連絡先がわからない場合は、ニッセイコールセンターにお問合せください。
-
Step1当社へご連絡
ニッセイコールセンター・お近くの来店窓口・当社職員にご連絡ください。
ご連絡時に確認させていただく内容
受取人の場合
- 契約番号(証券記号番号)
- 変更理由(結婚など)
- 新受取人と被保険者との続柄
- 新受取人のカナ名・生年月日・性別
- ※契約者・被保険者・受取人の関係によって保険金受取時などに適用される税金が異なります。
指定代理請求人の場合
- 契約番号(証券記号番号)
- 変更理由(結婚など)
- 新指定代理請求人と被保険者との続柄
- 新指定代理請求人のカナ名・生年月日・性別
-
Step2書類のお届け

手続書類一式をお渡し、または郵送いたします。郵送の場合はご連絡から1週間程度で送付いたします。
- ※契約・手続内容によって、一部郵送ができない場合があります。
-
Step3手続書類のご提出
必要事項をご記入のうえ、当社職員にお渡しください。窓口にご持参いただく、または後日郵送していただくことも可能です。
お手続きに必要な書類
- 当社所定の名義変更請求書
- 本人確認書類(運転免許証・パスポートのコピー等)
-
Step4手続書類の確認
ご提出いただいた手続書類を確認いたします。確認は当社に書類が届いてから約1週間で完了します。
-
Step5お手続きの完了
手続完了後、ご契約内容変更明細書(契約内容(変更)通知書)を送付いたします。
ご留意点
- 被保険者の同意が必要となります。
- 契約者・被保険者・受取人の関係によって保険金受取時などに適用される税金が異なります。
- 指定代理請求人にご指定いただける範囲は、ご加入の契約内容により異なります。
