年金保険についてのよくあるご質問

  • Q年金支払開始日・年金支払予定日が土曜日です。いつ支払われますか?
  • A年金支払開始日・年金支払予定日が土・日・祝日および年末年始の当社休業日(12/31~1/3)の場合は、その翌営業日以降のお支払いとなります。
  • Q年金開始手続において提出締切日を過ぎてしまった場合はどうすればよいですか?
  • A提出締切日を過ぎた場合は第1回年金支払日に年金のお受取りができなくなる可能性もございますので、お早めにご提出ください。
    ご提出がない場合、当社職員がご連絡のうえ訪問でのお手続きとなります。
  • Q保険証券の提出は不要ですか?
  • A不要です。1回目の年金お支払後に「年金証書」または「契約内容通知書」を送付いたします。
  • Q2回目以降の年金支払案内はいつ届きますか?
  • A毎年、年金支払期日の2カ月前下旬に年金受取人へ送付いたします。
  • Q税制適格特約付加契約で、後継年金受取人を指定したいのですが、配偶者・子はおらず、親は高齢です。
    兄弟姉妹を指定してもよいですか?
  • A上位の相続人が優先となるため、兄弟姉妹をご指定いただくことはできません。

現在の契約内容の確認

  • Q「年金開始手続のご案内」に記載されている以外の受取方法はありますか?
  • A年金の種類を変更することができます。変更可能な種類は、「年金のしおり」に記載しています。別途お手続きが必要となりますので、当社までご連絡ください。
  • Q年金受取人を変更したいのですが可能ですか?
  • A被保険者への変更のみ可能です。当社までご連絡ください。

請求手続

  • Q後継年金受取人を指定したくないのですが、どうすればよいですか?
  • A権利および義務の継承のため、必ずご指定いただく必要がございます。
  • Q「年金開始請求書」を紛失してしまいました。再発行できますか?
  • A再発行いたします。当社までご連絡ください。
  • Q第1回年金支払日を3年後に変更したのですが、やはりすぐに受取ることはできますか?
  • A「年金開始手続のご案内」留意事項にも記載しておりますが、一度選択された第1回年金支払日を変更することはできません。
  • Q第1回年金支払日を2年後に変更したが、さらに受取開始時期を延長することはできますか?
  • A「年金開始手続のご案内」留意事項にも記載しておりますが、一度選択された第1回年金支払日を変更することはできません。
  • Q第1回年金支払日の変更を選択した場合、税金はどうなりますか?
  • A1回目の年金支払まで、課税関係は発生しません。
    1回目の年金支払以降の毎年の年金は雑所得となり、他の所得と合算されて、所得税・住民税の対象となります。
  • Q年金開始手続において年金一括受取への変更を選択した場合、一括支払金はいつ受取れますか?
  • A原則、年金支払開始日にお支払いいたします。
    (「年金開始手続のご案内」裏面に年金支払開始日の記載があります。)
    • 前月までの保険料払込を当社にて確認後お支払いいたしますので、確認に日数を要する場合、年金支払開始日経過後の送金となることがあります。(2012年4月1日以前にご加入の契約が対象となります。)
  • Q年金開始手続において年金一括受取への変更を選択した場合、どのような税金がかかりますか?
  • A一時所得となります。お支払後に送付いたします「支払調書」が確定申告に必要となりますので、大切に保管してください。
    個別の税務取扱につきましては、所轄の税務署等にお問合せください。
    保証期間付終身年金の保証期間部分の一括受取金については雑所得の対象となります。

必要書類の提出

  • Q年金開始手続において書類の提出締切はいつですか?
  • A送付している『年金開始手続のご案内』の1ページ目の下部に記載しています。
  • Q年金開始手続において提出締切を過ぎてしまった場合はどうなりますか?
  • A提出締切を過ぎていても、年金支払開始日の10日前までに到着かつ、不備等がなければ年金支払開始日の着金が可能です。
    年金支払開始日着金のためにも、なるべく早めのご提出をお願いいたします。
  • Q誰の本人確認書類を同封すればよいですか?
  • A契約者(年金受取人)の本人確認書類をご送付ください。

1回目の年金受取までの流れ

  • Q年金開始手続を行ったが、きちんと手続きができているか不安です。
  • A原則、当社でご請求確認完了後、約2週間後に「ご請求受付完了のお知らせ」を送付いたします。

2回目以降の年金受取について

  • Q年金受取期間中に年金受取人本人(=被保険者)が死亡した場合、残りの年金はどうなりますか?
  • A将来の年金の現価に相当する金額を死亡一時金としてお支払いいたします。
  • Q第1回年金支払日の変更をしたが、年金を受取る前に年金受取人本人(=被保険者)が死亡した場合、どうなりますか?
  • A死亡日における責任準備金を一時金としてお支払いいたします。
  • Q年金受取期間中に、残りの年金をまとめて一括で受取りたい。
  • Aご契約内容によっては可能です。当社までご連絡ください。
  • Q年金受取期間中に後継年金受取人を変更できますか?
  • Aできます。書面でのお手続きが必要ですので、当社までご連絡ください。
  • Q年金受取期間中に、お金を借りることはできますか?
  • Aできません。年金支払が開始した契約は、契約者貸付制度がございません。
  • Q毎年受取る年金に対してかかる税金は、雑所得ですか?
  • A毎年、雑所得として確定申告が必要です。
    確定申告の際はお支払後に送付する「年金支払証明書」が必要となりますので、大切に保管してください。

Copyright © 日本生命保険相互会社
個人年金G 文2022-368