
子育てって発見の連続。思いがけない子どもの発言にドキッとし、ほっこりし、ときには「なるほど」と感心することも。
今回、そんな大人を一瞬で晴れやかにし、学びもくれる子どもたちの名言を大募集します。
みなさんが子どもたちからもらった名言を分かち合い、みんなで子育てをこれまで以上に楽しみましょう。
孫・兄弟姉妹・親戚の子ども・地域で関わっている子ども・教え子・現在は大人になった我が子 等
応募要項
- 応募期間
2025年9月12日(金)9時00分 〜 2025年10月31日(金)23時59分 - 応募方法
特設サイトにアクセスし、応募フォームに「子ども名言」、その他必要な情報を入力・送信してください。 -
発表・賞品発送
- 日本生命ホームページなどにて入賞作品を発表いたします。 (2026年1月中旬予定)
- 金賞・銀賞の入賞者および抽選当選者には、結果をメールでお知らせいたします。 (2026年1月中旬予定)
注意事項
- 作品はお一人何点でもご応募いただけます。
-
ただし、作品は以下の条件すべてに当てはまるものに限ります。
- 応募者本人のオリジナル作品であるもの
- 未発表のもの
- 生成AIを用いていないもの
- 日本語であるもの
- 入賞者・当選者には、結果をメールでお知らせいたします。 (2026年1月中旬予定)
応募時の連絡先の記載不備、連絡先変更につきご連絡がつかない場合、入賞・当選を取り消させていただく可能性があります。 - 応募作品や応募者のニックネーム等は、主催者のプロモーション活動等に使用する場合があります。
- その他注意事項は<応募規定>をご確認のうえ、ご応募ください。
応募規定
-
応募について
- 応募は期間中お一人様何点でも可能です。
- 虚偽の情報での応募は無効となります。
- 応募フォームの必須項目をすべてご入力ください。
- 応募後の内容変更・取り消しはできません。
-
応募作品について
- 公序良俗に反する内容や誹謗中傷を含む内容は審査対象外とします。
- 第三者の著作権やその他の権利を侵害せず、またその恐れがないものに限ります。キャラクター名・商品名・企業名等の商標使用はお控えください。
- 応募された作品の著作権は、発表や二次利用を含め、日本生命に帰属するものとします。
- 応募された作品に誤字があった場合のみ、事務局で判断して応募者本人に確認することなく、作品を修正する場合があります。
-
選定・抽選・発表/賞品発送
- 募集期間終了後、厳正なる審査・抽選のうえ、入賞者・当選者を決定いたします。
-
入賞・当選された方には、登録メールアドレス宛にその後のご案内を送付いたします。
- 応募時の連絡先の記載不備、連絡先変更につきご連絡がつかない場合、入賞・当選を取り消させていただく可能性があります。
- 当選者の方にのみご連絡をいたします。
- 当選で獲得された権利は、第三者に譲渡することはできません。
- 賞品の発送において、当選者の連絡先等の誤記載により発送できない場合、当社では一切の責を負わないものとします。
- 賞品の受取方法・日時はご指定いただけません。
- 賞品手配等の状況により、発送時期が多少前後する場合がございます。
- 賞品の変更・換金はできません。
-
個人情報の取り扱い
-
ご提供いただきました個人情報は、以下の目的のために使用いたします。
- キャンペーンの運営・管理
- 入賞者・当選者への連絡・賞品発送
- 応募フォームにおいて同意いただいた方には、NISSAYペンギンプロジェクトに関するご案内を差しあげる場合がございます。
- 個人情報は上記以外に利用はいたしません。また関連会社等と共同利用することもありません。
-
ご提供いただきました個人情報は、以下の目的のために使用いたします。
-
Amazonギフトカードに関する注意事項
- 本キャンペーンは日本生命保険相互会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。日本生命キャンペーン事務局(下記参照)までお願いいたします。
- Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
-
その他の注意事項
- システムメンテナンス等によりサイトが利用できない場合があります。
- 応募に関する通信費・インターネット接続料等は応募者の負担となります。
- 本キャンペーンの内容は予告なく変更・中止する場合があります。
- 未成年者の方は保護者の同意を得たうえでご応募ください。未成年者の方が応募された場合は、保護者の同意を得ているものとみなします。
- 本応募要項に違反した場合、応募・当選を無効とする場合があります。
**お問い合わせ**
キャンペーン事務局
メール:[email protected]
- お問い合わせは平日10:00〜17:00に順次対応いたします
当社グループは、これまでも、
これからも「共存共栄」「相互扶助」の精神のもと、サステナビリティ経営 の目指す
『誰もが、ずっと、安心して暮らせる社会』 の実現に向け、「人」「地域社会」「地球環境」 の3領域で社会課題の解決に貢献しています。
時代によって変化していくさまざまな社会課題に対し、地域の皆様とともに取組んでまいります。

-
人
- 1 人生100年にわたる安心•安全の提供
- 2 希望に満ちた未来世代を育む
- 3 多様性と人権の尊重
-
地域社会
- 4 活力あふれる地域社会の創出
-
地球環境
- 5 豊かな地球を未来につなぐ
グループ会社でも
さまざまな取組みを推進しています。
詳しくは各社公式HPをご覧ください。
2025-1469G,ライフサポート事業部