ニッセイで老後資金の準備はじめませんか?

気軽にコツコツ資金を準備できる
「個人年金保険」のメリットをご紹介!

今すぐニッセイで老後資金の準備を!

資料請求はこちら

老後の生活費は、どれくらいかかるの?

夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの
無職世帯における収入と支出

夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯における収入と支出 イメージ図

出典:金融庁 令和元年 金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」

公的年金の現在の給付水準は?

65歳からの公的年金の受取例(1名分の受取金額の例)

  1. *1年金加入期間中の保険料は全て納付していたものとみなします。(国民年金の加入期間は、厚生年金に加入していない期間のみ記載しています。また厚生年金の加入期間には、国民年金にも加入していたものとします。)
  2. *2「厚生年金加入中の年収の平均額」は、年間の賞与が「平均標準報酬月額の想定額」の3.6カ月分であると仮定し、年間15.6カ月分の収入として計算しています。「厚生年金加入中の年収の平均額」が同じであっても、厚生年金加入期間中の給与・賞与の割合や加入時期等により、実際の平均標準報酬月額が記載の想定額より低くなる場合もあります。
  3. *3厚生年金は、各月の給与・賞与を標準報酬月額・標準賞与額に換算し計算されます。この標準報酬月額・標準賞与額には上限があり、標準報酬月額の上限は、過去から段階的に増額されています。2023年12月現在では、標準報酬月額は65万円、標準賞与額は1回あたり150万円が上限となっています。そのため、年収が高くなっても厚生年金の受取額が増加するとは限りません。
  4. *4公的年金受取額(月額・年額)は、2023年度の公的年金の給付水準を基に計算しています。あくまで見込額であり、将来の年金額を保証するものではありません。

※「ねんきん定期便」等で、公的年金の受取見込額を確認することができます。

セカンドライフは何年くらい?
たりない生活費は?

セカンドライフは、約20~25年

65歳の平均余命 イメージ図
出典:厚生労働省「令和4年簡易生命表の概況」から計算
※「セカンドライフ」とは「退職後の生活」を意味しています。

セカンドライフのたりない生活費

20年間で約1,320万円(差額5.5万円×12カ月×20年間) 25年間で約1,650万円(差額5.5万円×12カ月×25年間)
出典:金融庁 令和元年 金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」から計算

老後資金の準備方法は?

3人に1人が「個人年金保険」で準備しています!

出典:(公財)生命保険文化センター「2022(令和4)年度 生活保障に関する調査」

「個人年金保険」はこんな方におすすめ!

こんな方におすすめ イメージ図

老後の資金準備の手段は様々ですが、個人年金保険はこのような方におすすめです。

  • 資産運用に自信がない、投資は不安
  • 運用状況などの細かいチェックが面倒
  • 所得税や住民税の控除を活用したい

大切な老後資金のことだから、保険の相談窓口を全国に展開する等、サポート体制が充実している、日本生命で準備をしませんか?

当サイトは、保険商品の全てが記載されているものではないため、あくまで参考資料としてご利用ください。詳しいご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり―定款・約款」を必ずご確認ください。

ニッセイ みらいのカタチ
「年金保険」の特徴

ニッセイ みらいのカタチ「年金保険」
  1. 将来必要な資金を計画的に準備できる
  2. 個人年金保険料控除による税制メリットがある
  3. 年金開始時期や受取期間を変更できる
日本生命

ニッセイは1889年創立。お客様の多様なニーズにお応えする商品・サービスを通じて安心をお届けします。

保険金・年金・給付金支払額2兆7,376億円(2022年度)(単体)個人・法人 お客様満足度(2022年度)(単体)91.9%「満足」「やや満足」の合計
出典:日本生命保険相互会社「統合報告書2023」

今すぐニッセイで老後資金の準備を!

資料請求はこちら

ニッセイみらいのカタチ
「年金保険」で老後資金のうち、
1,000万円を準備する場合

月払保険料例

年金累計額:1,000万円
(年金額:100万円・10年確定)

男性
契約年齢※1 月払保険料 返戻率※2
(累計保険料)
25歳 19,570円 約106.4%
(約939万円)
35歳 26,650円 約104.2%
(約959万円)
45歳 40,580円 約102.6%
(約973万円)
女性
契約年齢※1 月払保険料 返戻率※2
(累計保険料)
25歳 19,550円 約106.5%
(約938万円)
35歳 26,630円 約104.3%
(約958万円)
45歳 40,560円 約102.7%
(約973万円)

年金累計額:1,000万円(65歳時に一括受取する場合:約983万円)
記載の保険料は2024年4月1日(計算基準日)現在のものです。
払込満了:65歳 / 年金開始:65歳 / 保険期間:75歳まで / 月払・口座振替扱 の場合
※1 年金保険の加入年齢は7歳~65歳です。
※2 「返戻率=年金累計額÷累計保険料」で算出しています。配当金を含まない場合の金額・返戻率となります。

お受取りイメージ

100万円を10年間
毎年受取ることができます

(10年確定年金の場合)

毎年100万円×10年間

「受取年金額」「年金開始時期」「受取期間」は、お客様にあわせてお選びいただけます。

月額5,000円からご加入いただけるプランもあります。まずは資料をご請求ください。

※所定の条件あり

今すぐニッセイで老後資金の準備をはじめましょう!

今すぐニッセイで老後資金の準備を!

資料請求はこちら