※保険料払込期間中にご解約された場合等、払込保険料総額を下回る場合があります。詳細については、こちらをご確認ください。
※1 払込保険料総額に対する受取総額の割合です。
受取総額÷払込保険料総額×100
上記計算式に基づき計算しており、預金等の利回りとは異なります。
返戻率は上記契約例に基づき算出しており、①〜⑦等が変われば記載の返戻率を下回る場合があります。
※上記契約例で⑦保険料払込方法のみを変更した場合の返戻率です。
※保険料払込期間中にご解約された場合等、払込保険料総額を下回る場合があります。詳細については、こちらをご確認ください。
※1 払込保険料総額に対する受取総額の割合です。
受取総額÷払込保険料総額×100
上記計算式に基づき計算しており、預金等の利回りとは異なります。
返戻率は上記契約例に基づき算出しており、①〜⑦等が変われば記載の返戻率を下回る場合があります。
※上記契約例で⑦保険料払込方法のみを変更した場合の返戻率です。
■記載の保険料等は2023年4月1日(計算基準日)現在のものです。
※2 受取総額は、こども祝金と学資年金の合計額であり、こども祝金は支払事由該当直後に毎回受取った場合の金額、学資年金は一括受取をせずに毎回受取った場合の金額です。
※3 契約貸付金の残高や配当金、または据置かれたこども祝金(こども祝金あり型の場合)がある場合は、支払額が変更となります。これにより、第2回目から第5回目までの学資年金の支払額も変更となります。
■こども祝金や学資年金等のお支払事由に関する制限事項やお取扱いできない事項、基準保険金額等については、こちらを必ずご確認ください。