よくあるご質問
- Q通知記載の年齢が実際の年齢と異なっています。
- A
「満年齢」と記載していない箇所は、契約年齢(*)に、契約応当日(毎年の契約日)ごとに1歳を加えて記載しています。
そのため、「保障の仕組み」や「ご契約内容の内訳」の年齢表記について、実際の年齢と異なる場合があります。
契約年齢は保険料の計算や払込満了、保険期間(満期)等の計算基準となる年齢のため、当通知については契約年齢で記載しています。
(*)契約年齢はご契約時期に応じて計算が異なります。
【2012年4月1日以前のご契約の場合】
被保険者の年齢を満年齢で計算し、1年未満の端数については6カ月以下は切捨て、
6カ月を超えるものは切上げて計算した年齢です。【2012年4月2日以降のご契約の場合】
被保険者の契約時の満年齢を言います。
ただし、被保険者の出生前にこども保険・学資保険に加入された場合は、契約年齢を
0歳として取扱います。■年齢表記の例
【2012年4月1日以前のご契約の場合】
契約日 :2008年10月1日(20歳9カ月)
生年月日:1988年1月1日- ※2012年4月1日以前に契約された場合の契約年齢の考え方は以下をご参照ください。
【2012年4月2日以降のご契約の場合】
契約日 :2015年10月1日(20歳9カ月)
生年月日:1995年1月1日