ニッセイ懇話会
2019年度 ニッセイ懇話会開催結果(第73回定時総代会報告内容)
2019年度のニッセイ懇話会は、2020年1月から3月にかけて、全国の支社等、104会場で開催しました。総代155名を含む、ご契約者等2,397名から、5,053件のご意見・ご要望をいただきました。なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、3月12会場のニッセイ懇話会を書面開催としました。
ご出席者の構成
ご意見・ご要望の内訳
※ 上記の他、ニッセイ懇話会に参加してのご感想等が594件
主なご意見・ご要望と当社の対応
- 生命保険に加入していない若い人が多い。若い人が加入しやすい保険料の安い商品の提供や保険に関心を持つような情報発信をしてはどうか。
- 人生100年時代に対応した高齢者でも加入できる商品を充実してほしい。
- 「NEW in 1」は時代・ニーズに合った良い商品だ。今後もこうした商品を期待する。
- 健康をサポートするサービスや、健康状態に応じて保険料の割り引きや還付が得られる商品を提供してほしい。
- 経営者のニーズを捉えた商品の開発を進めてほしい。
- IT化が進んでも、フェイス・トゥ・フェイスの活動は続けてほしい。
- 引き続き営業職員のコンサルティング力を強化し、的確な提案や情報提供をしてほしい。
- 年金セミナーや、企業の若手従業員向けのセミナーをもっと実施してほしい。
- ペーパーレス化で便利になったが、インターネットを利用しない高齢者にも配慮してほしい。
- ホームページやスマートフォンアプリの機能についてもっと周知するとともに、さらに拡充してほしい。
- 「笑顔が大好き。」は、感動的で素敵なCMだ。一方、商品については、もっと具体的に商品内容をアピールするCMを展開してはどうか。
- 超低金利環境等を踏まえた、今後の運用方針を教えてほしい。
- SDGsへの取組を教えてほしい。
- AI等の先端ITの活用状況や今後の活用方針を教えてほしい。