ニッセイ懇話会
2016年度ニッセイ懇話会開催結果(第70回定時総代会報告内容)
2016年度のニッセイ懇話会は、2017年1月から3月にかけて、全国の支社等、106会場で開催しました。総代152名を含む、ご契約者等2,434名にご出席いただき、5,674件のご意見・ご要望をいただきました。
ご出席者の構成
ご意見・ご要望の内訳
※上記の他、ニッセイ懇話会に参加してのご感想等が489件
主なご意見・ご要望と当社の対応
経営全般
商品・サービス
- 低金利のなか、長寿化に備えられる商品はますます重要となる。そのなかで「Gran Age」は魅力的な商品だと思う。
- 「ChouChou!」は女性にとってとても良い商品だ。もっと普及させる努力をしてはどうか。
- 保険料率を改定するとのことだが、保険料を安くする努力をしてほしい。
- 健康をサポートするようなサービスをもっと提供してほしい。
- 経営者向け商品についても、ラインナップを充実してほしい。
- IT化が進んでも、フェイス・トゥ・フェイスの活動は続けてほしい。
- 営業職員のコンサルティング力を強化してほしい。
- 複数の営業職員が連絡してくるし、担当も頻繁に変わって困る。
- 相続セミナーや企業の若手従業員向けのセミナーをもっと充実させてほしい。
- ペーパーレス化で便利になったが、重要な書類は紙でも残してほしい。
- 生命保険に入っていない若い人が多い。若い人が保険に関心を持つような情報発信、若年層向けの商品開発や販売の仕組みを考えてはどうか。
- ニッセイのCMには好感を持てるが、わかりやすく、よりインパクトのあるCMを展開してはどうか。