保険料払込

払込案内書

  • Q:送付された「払込案内書」の記載内容から異動が発生したが、どうすればいいですか。
  • A:異動内容を「異動契約記入欄」、金額を「団体修正欄」にご記入のうえ、1枚目(ニッセイ返送用)を「払込案内書」に記載の住所宛に返送してください。ご案内の内容に修正がない場合は、返送不要です。
  • Q:異動契約欄を記入した「払込案内書」はいつまでに返送すればいいですか。
  • A:保険料入金日の1週間前までに当社へ到着するよう送付してください。
  • Q:異動内容を記載して「払込案内書」を返送しましたが、追加で異動が発生した場合、どうすればいいですか。
  • A:既に返送していただいた「払込案内書」1枚目(ニッセイ返送用)に追記していただくことになりますので、お手数ですが、フリーダイヤル(0120-981-818)へご連絡ください。
    「払込案内書」1枚目(ニッセイ返送用)の写しをお持ちの場合は、追記のうえ当社へ郵送してください。
  • Q:「払込案内書」を修正して返送しましたが、翌月の案内に異動内容が反映されていません。他に何か手続きが必要ですか。
  • A:「払込案内書」の返送だけでは、お手続完了となりません。
    申出内容により、必要なお手続きをお願いします。
    ・中断・保険料変更等の契約内容の変更手続は、「契約変更申込書」をご提出ください。
    ・解約等の支払手続は、「支払請求書」をご提出ください。
    ・退職・役員昇格については、「退職等に関する通知書」をご提出ください。
  • Q:「払込案内書」1枚目(ニッセイ返送用)の原本を団体控として保管したい。コピーやファックスでの提出はできますか?
  • A:原本のご提出が必要となるため、コピーやファックスでのご提出はできません。
    控えが必要な場合、団体様でコピーのうえ保管してください。
  • Q:「払込案内書」を紛失しました。再発行はできますか。
  • A:申し訳ございませんが、再発行はできません。当社控であれば送付可能ですので、必要な場合は、フリーダイヤル(0120-981-818)へご連絡ください。

振込依頼書

  • Q:「振込依頼書」の記入を間違えたのですが、銀行に備付けの「振込依頼書」による振込みは可能ですか。
  • A:銀行に備付けの「振込依頼書」のご利用も可能です。
    「振込依頼書」に記載された10桁の照合コードを、振込依頼人フリガナ欄の前にご記入ください。
  • Q:「振込依頼書」を紛失しました。再発行はできますか。
  • A:申し訳ございませんが、再発行はできません。
    銀行に備付けの「振込依頼書」をご利用ください。

ネットバンキング

  • Q:今まで「振込依頼書」で振込んでいたが、インターネットバンキングでの振込みもできますか。
  • A:インターネットバンキングでの振込みも可能です。振込人名に10桁の照合コードと団体名を正しく入力してください。「振込依頼書」が今後送付不要な場合は、フリーダイヤル(0120-981-818)へご連絡ください。

Copyright © 日本生命保険相互会社
財形管理G 文2023-588