SPORTS PROMOTION

バスケットボール

2024年2月8日(土)、2月23日(日)茨城ロボッツ×日本生命水戸支社による、車いす体験イベントを開催

「B.LEAGUE Hope×日本生命 地域を元気に!バスケACTION」の一環として、「多様性と人権の尊重」・「地域のにぎわい創出」を目的に、茨城ロボッツと連携協定を結んでいる地元大学『茨城県立医療大学』の車いすバスケットボールチームやいばふく(茨城から福祉で世界を元気にするプロジェクト)をはじめとする地域の皆さまの協力のもと、2/8(土)、2/23(日)の2日間で、茨城県在住の方を対象に、車いす体験イベントを開催しました。

取組み概要

2月8日(土)
➀車いすバスケットボール体験会
➁アウェー島根戦のパブリックビューイング

2月23日(日)
➀車いすバスケットボール体験会
➁水戸市出身の元車いすバスケットボールプレーヤー齋藤信之氏を招いた特別講演会
➂車いすに乗って街歩きをし、街のバリアフリーマップを作成するフィールドワーク
(参加者にむけて、車いすトラベラー三代達也氏による講演を行っていただきました。)

2月23日(日)のイベントには、茨城ロボッツのモサク ダミロラ選手が車いすバスケットボール体験会に、平尾充庸選手が三代氏の講演に参加いただきました。

今回のイベントは「心のバリアフリー」をキーワードに多くの方に参加をいただきました。車いすの体験を通して、車いすユーザーへの理解や身の回りのバリアフリーについて考えるきっかけになれば幸いです。

日本生命水戸支社は、これからも茨城ロボッツと一緒に地域を元気にする取り組みを行って参ります。

SHARE

  • X
  • Facebook
  • LINE
取り組み一覧へ